X

nanacoチャージはクレジットで!コンビニ公共料金支払いがお得に



nanacoカード歴10年です。セブンイレブンには、よくお世話になっており、支払いはポイントが貯まるnanacoに徹底しております!

なのに、いままで現金チャージ派でした。うかつでした。うかつすぎました。クレジットでのチャージは『セブンカードプラス』だけだと思い込んで、なにも調べていなかったのです。

そんな方、きっと他にもいるのではないでしょうか。すぐにnanacoのクレジットチャージを利用しましょう!

そうすることで、nanacoでの支払いでポイントがつかない公共料金の支払いも、クレジットでチャージしている分のポイントがつくわけです。

もちろん通常のお買い物のポイントは、

チャージでのクレジットポイントnanacoカードでの支払い時のnanacoポイント

Wポイントになります!!

nanacoカードクレジット払い登録の仕方

nanacoカードのクレジット登録は以下の流れです。

クレジット登録には本人認証サービス登録済のクレジットカードが必要になります。
  1. nanaco会員メニューにログイン
  2. 会員メニューの『クレジットチャージ』を選ぶ
  3. 特約内容を確認し、同意のして登録を選ぶ
  4. 氏名・生年月日・クレジット情報を入力する
  5. 本人認証サービスのパスワードを入力
  6. 完了~登録後24時間後からクレジットでのチャージが可能になります
私は、nanacoカードの発行2007年に店頭で申し込み用紙に記入したので、ネットでnanaco会員メニューなるものがあることすら知りませんでした。

nanacoの残高照会にいつもドキドキしながらレジでかざしていました。会員メニューにログインすれば、ポイントも電子マネーの残高もわかるようになっています

nanaco残高はこちらで!~会員メニューでできる6つのこと~~


nanacoチャージに登録できるおすすめクレジットカード

特におススメなのはこの4つです!

還元率

選ぶポイント
セブンカードプラス ¥200で 1P 電子マネー払いとクレジット払いが1枚に。      セブン&アイグループでのお買い物が多い方にお勧め。貯まるポイントはnanaco
リクルート カード 1.2% ポイント還元率では断トツ!ホットペッパーやじゃらんでは最大4.2%!Pontaポイントと提携するショップ(GEOやローソンなど)を使う方向き
楽天カード(JCBのみ) 1%  楽天市場などはもちろん、加盟しているショップでのポイントもつく
Yahoo!Japanカード(JCBのみ) 1%  Tポイントカードとの一体型。Tポイントを貯めているかたにお勧めの1枚
他にも
・セゾン
・UC
・三井住友VISA
・JACCS
・MUFG
・DC
・NICOS
・Orico
・OMC
・Life
・Cedyna
・dCARD
・NTTGroupCard
・ゆうちょ銀行  などがあります。

まとめ

nanacoの使用だけでnanacoポイントをゲットしてお得な気分になっていましたが、これからは、クレジットからのチャージでポイントとnanacoでのお買い物でのポイントのWポイントゲットで行きたいと思います!

ちなみに、、、、

nanaco使用歴10年の私がクレジット登録をしようとしたら、登録できないトラブルが発生しました。10年前と結婚して名前が違っていたんです。同じような方いるのではないでしょうか?

※nanacoカードクレジットチャージの登録ができない!?の記事はこちら
http://you-seful.com/thomas/archives/448.html
ヤメ吉とイマ助: