X

無印ニトリIKEAなどソファを買う時の迷わない3つの準備

部屋の中で大きな位置をしめるソファ大きいだけに、部屋のイメージを左右します。

そして、私たちが部屋の中でくつろげる時間を作り出してくれるものです。

値段もピンキリですが、安いものでも存在価値の大きいもの。決して気軽に買えません。

無印良品、IKEA、ニトリ、ACTUS、unico、みているだけでワクワクする反面

どれを選んだらいいのかわからない人が多いと思います。

ソファを知ればその迷いはなくなります!

値段は見えない内部構造に大きく左右されているので、

値段、外見、内部構造から比較検討できるように、ソファを知りましょう。


ソファ選びの3準備

  • 使い方を把握する
  • 快適なソファのサイズを知っておく
  • 部屋の広さと暮らし方を確認

1  使い方を把握する

1人なので1人掛け。2人なので2人掛け。

そんな単純なものではありません。

寝転んだり、くつろいだ姿勢で読書したり、時にはベットになったり。

座ることなく荷物置き場になってしまったりするケースのも多いのも事実。

まず狭いから小ぶりなもの、と言う固定観念は捨てること。


2  快適なソファのサイズを知っておく

①奥行

ソファの背にゆったりと体を傾ける姿勢で座る場合は奥行き70㎝~80㎝

クッションなどを置いてリラックスしたいのならば奥行き85㎝~95㎝

②幅

3人掛けの場合、幅200㎝前後のものを選ぶと大人2人の体は触れ合わない位の余裕あり

大きなソファがおけない場合は幅180㎝位の2.5人掛けのもの

1人掛けの場合は幅50㎝~55㎝程度の座面で肘掛けの幅が左右各10㎝あるとくつろげる


3  部屋の広さと暮らし方を確認

ソファを置く部屋のコンセプトはなんでしょう?

現在どんな暮らし方をしているかを再確認

人よく招くのか、家でのんびり過ごすかなどライフスタイルを振り返ることで

カウチタイプがいいか、1人掛けを複数置くスタイルがいいかなどを判断します

そして最も重要なのが部屋の広さ。

リビングが6畳程度の場合はコンパクトな2人掛けが精一杯、

10畳以上あれば幅180㎝位の3人掛けソファと他の家具をおいても圧迫感がありません


ソファの構造を知る~値段と耐久性は比例する~

ソファの値段の違いは内部構造の違いがほとんど。

値段の高いもの

坐り心地や耐久性を追求し、内部構造の充実に力が注がれその分値段が高めになっている。

ソファの構造は外から見えないので店の人に要確認。

メーカーによってはショールームなので内部構造を公開しているところがあるが、

他メーカーの模造防止ために非公開にしているところが主流。


値段の安いもの

それなりの耐久年数しかないと考えるのが一般的

例えばオールウレタンのロータイプソファは手ごろな値段で人気があるが

使用年数によるウレタンのへたりは避けられない。

逆に小さな子供がぶつかっても危なくない、という利点もあり

その期間割り切って使うと言う考え方も。


 


ソファの中身

衝撃吸収材でクッション材を支え、座面にするのはソファの基本構造。

衝撃吸収材は


 ウェービングテープ  <  波型スプリング  <  コイルスプリング 


の順に質が良くなる。

坐り心地は耐久性がかなり違うので内部に何が使われているかの確認が重要です。

直接座り触れているウレタンフォームは、同じ表示でも密なものからスカスカなものまで様々

長く使うとへたり具合も大きく違うので大切な部分。

安いものはそれなりの材料しか使われていないことが多いのが現状です。

衝撃吸収材の種類を知って、さらにソファを知る

ソファの選び方~値段を左右する内部構造を知る~

まとめ

今の自分に必要なソファを知れば、おのずと答えはみつかる

まず、お店に行く前に今の自分は、どんなタイプのソファが必要なのかを考えましょう。

・使い方(使う人数)

・ソファでの座り方を考えての幅・奥行・高さのサイズ

・今の部屋に合うデザインは?

値段が高いのも、安いのも納得できる理由があります。自分の優先順位をしっかりと決めてみると、IKEAでも無印でもニトリでも大塚家具、ACTUS、unicoでも、自分に合うものが見つけられると思います。なかなかお店にいけない人は、たくさんの家具をネットで見ることも今は可能ですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンプルで洗練されたデザインのソファ・ダイニングをリーズナブルな価格でご提供
【SIEVE online shop】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TERYI+EUNA0I+3RS2+5YZ77
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤメ吉とイマ助: