nanacoカードの残高確認はこちらで!~会員メニューで出来る6つのこと~

     スポンサーリンク





nanacoカードを使用して早10年が経過しました。みなさん、nanacoの電子マネー残高照会はいつもどうしてますか?

前回のレシートが財布の中に残っていれば、ちらっと見たりします。また、自分の記憶を頼りにしたり、思い切ってレジにかざしてランプが緑で支払いができたときはホッとして。赤いランプで警告されたら、あらららと。

よく考えればあたりまえですけど、ネットでの会員メニューで残高照会ができるんです!

今回は、電子マネーnanacoのサイトでできる6つのことを紹介します

nanacoカード会員メニューにログイン

まずはnanaco公式サイトにいき会員ログインしましょう
nanacoカード会員/セブンカード・プラス会員の方
①nanaco番号(ハイフンを除く16桁の番号)
②カード記載の番号(製造年月日右横の半角数字7桁)
①②を入力してログイン

 nanacoモバイル会員/nanacoネット会員の方
①nanaco番号
②会員メニュー用パスワード
①②を入力してログイン

nanaco会員メニューで出来る6つのこと

1.nanacoクレジットチャージ

nanacoチャージは、クレジットでも可能です

クレジットチャージすることで、クレジットポイントが貯まるので定期的にnanacoを利用している人は、現金チャージよりクレジットチャージがお得です!

※クレジットチャージは、事前に登録が必要です

詳しくはこちらの記事で
nanacoチャージはクレジットで。公共料金払いもお得になります

2.nanacoポイント交換申込み

提携先ポイントへの交換申込みができます

(ANAマイルへの交換等)

3.nanacoギフト登録

贈り物などでいただいたりした、nanacoギフトをnanacoカードやnanacoモバイルにチャージして

電子マネーとして買い物ができるようにします

4.nanacoの残高・買い物履歴の確認

nanacoの残高はもちろんセンターお預かり分の確認もできます

また過去3か月間の利用履歴が確認できます

センターお預かりとは?
〇キャンペーン特典や提携するクレジットポイントをnanacoに変更した時など後からポイントが反映される場合
〇nanacoカードやnanacoモバイルが利用停止状態になっているときに残高引継ぎが完了し反映をまっている場合
センターお預かりを反映させるには?
セブンイレブンのレジ、セブン銀行にて『残高確認』『チャージ』を行うと自動で反映

5.メールアドレスの変更

使用しているメールアドレスの変更ができます

6.お客様情報の登録変更

電話番号・住所の変更は可能ですが、氏名の変更はできません。

結婚して苗字の変更があるかたは、お問い合わせセンターにご連絡を
nanacoお問い合わせセンター(24時間年中無休)0570-071-555 ナビダイヤル
私もネットではどうしようもなく、お問い合わせセンターにお世話になりました

※nanacoカードにクレジット登録を試みたができなかった

さいごに

nanacoカードのネット会員メニューなるものがあるとは

よく考えたらあるもんですが、2007年に店頭で買い物ついでにふらっと作ったもので

そんなところとつなげて使うものとは、微塵も思っておりませんでした

これを機に、クレジットを登録してnanacoチャージの際にもお得にポイントを貯めていきたいと思います




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする