X

nanacoにクレジットチャージができない!その解決方法はコレだ

nanacoカードがクレジットチャージできるのをご存知ですか?

セブンイレブンのカードはもちろんですが、お手持ちのカードでもチャージでポイントが貯まるものがあります。

※詳しい記事はこちら
nanacoチャージはクレジットで。公共料金払いもお得になります

私もお得だから早速登録しよう!そう思った矢先!クレジットカードの登録で足踏みしてしまいました。

いろいろ調べてみた上で今回は、『お得なnanacoのクレジットチャージが出来ない理由とその解決方法』を紹介していきます。

nanacoのクレジットチャージが出来ない理由はコレ

  1. nanacoで使用できないクレジットカードである
  2. 本人認証サービスの登録をしていない
  3. クレジットカードの限度額を超えてしまっている
  4. nanacoチャージの利用回数・利用金額を超えてしまっている
  5. そもそもクレジット事前登録ができない
  6. 事前登録・クレジット情報変更から24時間経過していない
  7. nanacoの入会・再発行から10日経過していない

nanacoで使用できないクレジットカードである


一番多いのが…

『楽天カード・Yahoo!カード』のVISAカード これは、使用できません!



『楽天・Yahoo!カード』はJCBのみですのでお気を付けください。クレジットチャージには使用可能なカードが決められています。

・セゾン
・UC
・三井住友VISA
・JACCS
・MUFG
・DC
・NICOS
・Orico
・OMC
・Life
・Cedyna
・dCARD
・NTTGroupCard
・ゆうちょ銀行  などがあります。

ご自分のクレジットカードが該当するか、nanacoのホームページで確認したい方はこちらです。
http://www.nanaco-net.jp/charge/credit/


本人認証サービスの登録をしていない

nanacoチャージ使用するクレジットカードは『本人認証サービス』に登録する必要があります。

本人認証サービスとはクレジット決済を利用する際、あらかじめ登録したパスワード入力して、第三者による不正使用を未然に防ぐサービスです。

この登録はnanaco公式ホームぺージではなく、各クレジットカードのホームぺ―ジなどで可能です。


クレジットカードの限度額を超えてしまっている

もしかしてもしかしたら…。自分のクレジットカードの利用限度額を超えていませんか?

契約時の書類に限度額が記載されていますし、手元にない方は、ご自身のクレジットカードの専用サイトで限度額・最近の利用履歴等の確認ができます。現在のご利用可能額はこちらから確認できますので、チェックしてみてください。

専用サイトへのログインができない、どこにアクセスしていいかわからないときは、カード裏に記載されているカスタマーセンターに問い合わせしてみることもできますよ。


nanacoチャージの利用回数・利用金額を超えてしまっている

これらの制限に当てはまってはいませんか?以下の制限に当てはまるとエラーになりチャージできません。

該当しませんか?よく確認してみましょう!
 クレジットチャージできる金額
・チャージ上限額   50000円
・1回チャージ可能額  5000円以上29000円(1000円単位)

クレジットチャージの利用制限
・利用金額  1ヶ月20万円まで
・利用回数  1ヶ月15回・1日3回まで
※1ヵ月間とは、月初(1日)~月末(各月末日)まで。1日とは、0:00~23:59までです。
※チャージ金額を受取る際、nanaco内残高が50,000円を超える金額は、そのままセンターお預り分に残ります。センターお預り分は、セブンイレブンなどの(その他詳しいお店は下記)レジやセブン銀行ATMで「残高確認」または「現金でチャージ」をすると、電子マネーとして受け取り使用することができます。

nanaco公式サイト『使えるお店はこちら』一覧へ

http://www.nanaco-net.jp/store/


そもそもクレジット事前登録ができない

nanacoの入会時または入会後に、お客様情報の記入・登録がされていない場合、クレジット事前登録ができません。


nanacoが発行されたのは2007年です。発行当時は、店舗のレジで買い物ついでに「キャンペーンやってます。作りませんか~。」的に作った方もいると思います。はい!私です。

名前と住所、電話番号を記入したと思いますが、そこから3回引っ越し、住所も電話番号もすでに記憶になく、結婚して名前も変わってしまった今の状態に至ります。

nanaco公式ページにて個人情報の変更が可能ですが、現在のカード情報の入力が必要です。

私も場合・・・・会員メニューに入力する現在の情報が分かりませんでした。

・氏名変更
・住所不明
・電話番号不明…‥三重苦です

さて対策としては

カード登録時の住所・電話番号がわかる方
  会員メニューのお客様情報登録変更で入力変更しましょう


カード登録時の住所・電話番号が分からない・氏名が変わった方
 nanacoお問い合わせセンターに連絡
0570-071-555(ナビダイヤル)24時間年中無休




nanacoお問い合わせセンターに連絡しました

電話はなかなか繋がりにくかったので、時間に余裕があるときにかけましょう。センターのオペレーターさんとのにて住所・電話番号の変更が可能ですが、氏名の変更は書類を送ってもらい返送の手続きが必要です。


書類返信後約10日前後で、ネットでのクレジット登録ができます。クレジット登録から24時間後、nanacoへのチャージが可能になります。

nanacoネット会員メニューでは残高照会などが可能です。
※詳しい内容はこちら
nanacoの残高確認はこちらで!~会員メニューでできる6つのこと~


事前登録・クレジット情報変更登録から24時間経過していない

インターネットにて事前登録・クレジット情報変更登録後は、24時間経過してからでなければクレジットチャージができません。登録完了後の24時間後に会員メニューからチャージをしましょう。


nanaco入会後・再発行後から10日経過していない

nanacoカードは、入会してから10日後の朝6時以降よりクレジットの事前登録が可能になります。また、nanacoカードをWEBで申込みされた方は、4日後の朝6時以降よりクレジット事前登録が可能です。


さいごに

お問い合わせセンターとの電話で、私がカード発行時に店頭で書類に記入したのは『名前』『電話番号』のみだったようです。住所はそもそも登録されていなかったのです。

10年前作ったときは、1枚のこのカードをこんなに長く使うことになるとは…

みなさんも作ったとき個人情報が洩れたくないからと偽名やでたらめな電話番号で申し込みませんでしたか?

登録内容を確認して、クレジットカードでのnanacoチャージでWポイントをゲットしましょう!

最後に、nanacoチャージにおススメなクレジットカードを紹介します

チャージできるようになったら、よりお得なカードを探してみてくださいね。

 還元率選ぶポイント
セブンカードプラス¥200で1P電子マネー払いとクレジット払いが1枚に。      セブン&アイグループでのお買い物が多い方にお勧め。貯まるポイントはnanaco
リクルートカード1.2%ポイント還元率では断トツ!ホットペッパーやじゃらんでは最大4.2%!Pontaポイントと提携するショップ(GEOやローソンなど)を使う方向き
楽天カード(JCBのみ)1% 楽天市場などはもちろん、加盟しているショップでのポイントもつく
Yahoo!Japanカード(JCBのみ)1% Tポイントカードとの一体型。Tポイントを貯めているかたにお勧めの1枚
ヤメ吉とイマ助: